事業内容BUSINESS

長期修繕計画及び
各種計画修繕への取り組み

長期修繕計画とは・・・

建物を長期にわたり健全な状態で保持出来るように、効率的且つ経済的な修繕維持を行うために策定する計画です。避けられないマンションの諸劣化を予測し、可能な限り防止出来る周期及び修繕費用を各年次にて算出します。

計画的な修繕維持管理の重要性

国土交通省ガイドラインでは先行き30年間程度の計画、5年毎の見直し、が推奨されております。マンションは鉄筋コンクリートの堅牢な建物であっても、設備器具などでは年が経つごとに劣化が進み、性能や機能の低下が避けられません。快適な住環境を確保し、資産価値の維持・向上を図る為には、計画的で適切な維持修繕を行うことが重要です。

長期修繕計画策定について

現在、多くのマンションなどの建物が、その管理会社等に依頼して長期修繕計画をしっかり作成しています、と言うと聞こえは良いですが、そのほとんどが、決まったパソコンソフトのデータ更新をしておしまい、というものかもしれません。
中には建物の基本的な状況等を全く調査せずに、単にテーブルデータに沿って事務的な処理のみを行って、実情に合わない計画書を漫然と提出している実情も後を絶ちません。

皆様の長期修繕計画は正確ですか?

現在は新築技術の向上もあって、給水管、給湯管等、長期的に交換が必要のない部材も使われております。そのような部材ですら定期的に交換が必要、と謳われていませんか?
長期修繕計画策定については、各耐久性年数、安全性から算出された外装仕様、メーカーと連携し未来を見据えた最新の設備機器の仕様、更に現状の定期建物調査データから総合的に判断された、根拠のある30年先までの計画が不可欠です。

長期修繕計画は、基本的に出来るだけ新築時の機能を回復しようとする計画です!